美味しいお茶の入れ方のポイント

アイキャッチ|お茶の入れ方
画像|お茶の淹れ方(準備するもの)

準備するもの

1.お茶の葉、急須、湯飲み(人数分)、一度沸騰させたお湯、ティースプーンを準備して下さい。

画像|お茶の淹れ方(お湯の温度調節)

お湯の温度を調節しましょう

2.緑茶を飲む場合にお勧めの温度は、上級煎茶で70度前後、普通煎茶で80度前後です。沸かしたばかりのお湯を使う場合は、お湯の温度が高すぎますのでお湯の温度を調節します。

  • ※ここでは人数分のお湯の量がわかりやすい為、湯飲みを使って湯冷ましをします。
  • ※電気ポットで70~80度のお湯が用意できている場合はこの手順は必要ありません。

3.ポットから人数分の湯飲みに、それぞれ8分目くらいまでお湯を注ぎます。沸騰したお湯をポットに移した場合、その時点で95~90度くらいまで温度が下がります。そこから更に湯飲みに注がれるので、お湯の温度は80度前後まで下がります。

  • ※最適なお湯の温度の目安としては、湯気が横揺れをしながらゆっくりと上がる程度です。湯気の勢いが良い場合は、温度が高めです。
画像|お茶の淹れ方(茶の葉を急須へ) 画像|お茶の淹れ方(お湯を急須へ)

茶の葉を急須に入れて、お湯を注ぎましょう

4.ティースプーンで一杯(約2、3グラム)くらいを1人分の目安にして、人数分の茶の葉を急須に入れて、適温になったお湯を急須に注いで下さい。

  • ※1人分だけ淹れる場合は、茶の葉を少し大目の4、5グラムくらいにすると、しっかりお茶の味が出ると思います。
画像|お茶の淹れ方(湯飲みに注ぐ) 画像|お茶の淹れ方(湯飲みに注ぐ)

湯飲みにお茶を注ぎましょう

5.急須にお湯を注いだら60秒程ゆっくりとお茶が抽出されるのを待ちます。上級煎茶を低めの温度で淹れる場合は、抽出時間を120秒程に伸ばして下さい。

6.最後に人数分の急須に、お茶の量や濃さが同じくらいになるように回し注ぎをして下さい。

7.最後の一滴にもお茶の旨味やその他の成分が沢山つまっていますので、できるだけ急須に残らないように注ぎきって下さい。

  • ※注ぎきったら、お茶の葉が急須内の熱で蒸れてしまわないように急須の蓋を取るか、もしくは少しずらして隙間を空けておくことで、二煎目も美味しく頂けます。

8.二煎目を淹れる時は、一煎目の時よりお湯の温度は少し高めにして、抽出時間は10秒から30秒くらいにすると、一煎目とはまた違った良さのあるさっぱりとしたお茶を淹れることができます。

< 緑茶の入れ方参考表 >
種類 茶葉の量
(1人分)
湯の適温 抽出時間
上級煎茶 約3g
70度前後 約120秒
普通煎茶 80度前後 約60秒